アプリ別プライバシー設定

Facebook(フェイスブック)の投稿の公開範囲を設定する方法 自分の投稿を誰まで見せるか決める

Tags: Facebook, プライバシー設定, 公開範囲, SNS, 個人情報

はじめに

Facebook(フェイスブック)は、ご家族やご友人との交流に大変便利なアプリですが、ご自身が投稿した写真や文章が、知らない人にまで見えてしまわないかと心配になる方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、Facebookに投稿する内容を、誰までに見せるかを設定する方法を詳しくご説明します。この設定を行うことで、ご自身のプライバシーを守り、安心してFacebookを利用できるようになります。ご自身の情報を誰に公開するかは、ご自身で決めることができますので、ぜひ設定を見直してみてください。

Facebookの投稿の公開範囲を設定する方法

ここでは、これから投稿する内容の公開範囲を、あらかじめ設定しておく方法をご説明します。

  1. Facebookアプリを開きます まず、スマートフォンにインストールされているFacebookのアプリを探してタップし、開いてください。

  2. メニュー画面を開きます Facebookアプリの画面の右下にある、「メニュー」のアイコンをタップします。このアイコンは、三本線(横に線が3つ並んだマーク)や、ご自身のプロフィール写真が表示されていることもあります。

  3. 「設定とプライバシー」を探します メニュー画面が開いたら、画面を指で下に動かして(スクロールして)、「設定とプライバシー」という項目を探してタップしてください。

  4. 「設定」をタップします 「設定とプライバシー」をタップすると、いくつかの項目が表示されますので、その中から「設定」と書かれた部分をタップします。

  5. 「投稿」の設定画面を開きます 「設定」画面が開いたら、少し下にスクロールして、「プライバシー」という項目の中にある「投稿」という部分をタップしてください。この項目は、「投稿のプライバシー」と表示されていることもあります。

  6. 「今から作成する投稿の公開範囲」を選びます 「投稿」の設定画面で、「今から作成する投稿の公開範囲」または「今後の投稿とストーリーズ」という項目を探してタップします。これが、これから投稿する内容の公開範囲を決める設定になります。

  7. 公開範囲の選択肢を選びます 現在の公開範囲の設定(例えば「公開」や「友達」など)が表示されていますので、ここをタップしてください。すると、以下のような選択肢が出てきます。

    • 公開: Facebookを利用している人なら、誰でもあなたの投稿を見ることができます。友達になっていない人にも見られます。
    • 友達: あなたとFacebookで友達になっている人だけが、あなたの投稿を見ることができます。
    • 自分のみ: あなたの投稿は、あなただけが見ることができます。他の人には一切見られません。
    • 知り合いの友達を除く友達: あなたの友達の中から、さらに特定の友達を除いて見せる設定です。
    • 一部の友達: あなたの友達の中から、特定の友達だけを選んで見せる設定です。

    ご自身の希望に合った公開範囲をタップして選んでください。多くの場合は、「友達」を選ぶことで、身近な人だけに情報が伝わり、安心感が増すでしょう。

  8. 設定の完了です 選んだ公開範囲をタップすると、自動的に前の画面に戻り、設定が保存されます。これで、新しく投稿する内容の公開範囲が、指定した通りに変更されました。

設定後の確認と注意点

まとめ

Facebookの投稿の公開範囲を設定する方法についてご紹介しました。ご自身の投稿を誰までに見せるかを決めることは、プライバシーを守る上でとても大切です。

この記事でご説明した手順で設定を行うことで、ご自身の情報をコントロールできるようになり、Facebookをより安心して楽しむことができるようになります。定期的に設定を見直すことも、安全にインターネットを利用する上で大切なことです。